952件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2022-10-14 令和 4年 9月定例会議(第10号〜第16号)−10月14日-07号

記 1 地方交付税法定率を引き上げるなど、その総額を確実に確保し、財源保障機能財源調整機能維持充実を図ること。 2 各種税制廃止や変更、減税等検討する際は、地方財政運営における予見性を損なわないよう、地方自治体等意見を十分に踏まえ、慎重に検討すること。 3 2023年度の地方財政計画においては、増大する地方自治体行政需要を確実に把握し、的確に反映すること。

福井県議会 2022-09-14 令和4年第423回定例会(第4号 一般質問) 本文 2022-09-14

      │   を行うこと                    │      │ │      │ (9)森林環境譲与税については、より林業需要を見込める│      │ │      │   地方公共団体への譲与額を増大させるよう、その譲与基│      │ │      │   準を見直すこと                  │      │ │      │ (10)地方交付税財源保障機能

新潟県議会 2022-07-14 07月14日-代表質問-02号

国から具体的な制度内容が示されていない段階であることから、その是非について申し上げることは困難ですが、議員御指摘のとおり、地方交付税制度地方公共団体間の財源調整機能地方公共団体財源保障機能を有する地方固有財源であります。 こうしたことから、制度設計に当たっては、丁寧な検討と説明が必要であると考えております。 

福岡県議会 2022-06-19 令和4年6月定例会(第19日)〔資料〕

また、偏在性の小さい所得税消費税対象国税から地方税への税源移譲を行うなど、より抜本的な改善を行うこと 四 引き続き、新型コロナウイルス感染症対策として、ワクチン接種体制検査体制病床確保のみならず、保健所体制・機  能の強化、その他のコロナ対策地域経済活性化までを踏まえ、十分な財源措置を図ること 五 地方交付税財源保障機能財源調整機能強化を図り、市町村合併算定特例終了への対応

福井県議会 2021-09-15 令和3年第418回定例会(第4号 一般質問) 本文 2021-09-15

また、各種税制廃止減税検討する際│      │ │      │   には、財政運営支障が生じることがないよう対応する│      │ │      │   こと                       │      │ │      │ (10)地方交付税財源保障機能財政調整機能強化図│      │ │      │   り、市町村合併算定特例終了への対応小規模自治体│

福岡県議会 2021-06-19 令和3年6月定例会(第19日)〔資料〕

また処遇改善額が明確となるよう配慮すること 七 森林環境譲与税譲与基準については、より林業需要の高い地方自治体への譲与額を増大させるよう見直すこと 八 地域間の財源偏在性の是正に向けては、偏在性の小さい所得税消費税対象国税から地方税への税源移譲を行うなど、  抜本的な改善を行うこと 九 地方交付税財源保障機能財政調整機能強化を図り、市町村合併算定特例終了への対応小規模自治体に配慮

佐賀県議会 2021-06-06 令和3年6月定例会(第6日)〔意見書案〕

九 地方交付税財源保障機能財政調整機能強化をはかり、市町村  合併算定特例終了への対応小規模自治体に配慮した段階補正の  強化など対策を講じること。 十 地方交付税法定率を引き上げるなど、引き続き、臨時財政対策債  に頼らない地方財政確立に取り組むこと。  右、地方自治法第九十九条の規定に基づき、意見書を提出する。   

佐賀県議会 2021-06-06 令和3年6月定例会(第6日) 本文

九 地方交付税財源保障機能財政調整機能強化をはかり、市町村  合併算定特例終了への対応小規模自治体に配慮した段階補正の  強化など対策を講じること。 十 地方交付税法定率を引き上げるなど、引き続き、臨時財政対策債  に頼らない地方財政確立に取り組むこと。  右、地方自治法第九十九条の規定に基づき、意見書を提出する。   

鳥取県議会 2021-06-01 令和3年6月定例会[資料]

2 地方交付税財源保障機能及び財源調整機能が適切に発揮されるよう、その総額確保すると  ともに、自治体間の財政力格差が拡大している状況を踏まえ、財源調整機能充実強化を図り、  各自治体一般財源確保されるようにすること。 3 臨時財政対策債に依存しないよう、地方交付税法定率の引き上げにより、地方交付税原資の  確保を行うこと。

宮城県議会 2021-06-01 07月05日-07号

よって、国においては、地方自治体地域実情に応じた自主的かつ主体的な取組を長期間にわたって実施していくことができるよう、地方交付税総額を安定的に確保充実するとともに、地方交付税財源保障機能財源調整機能維持・拡充するなどして、地方財政の一層の充実強化を図ることを強く要望する。 右、地方自治法第九十九条の規定により意見書を提出する。      

滋賀県議会 2020-10-09 令和 2年 9月定例会議(第10号〜第16号)−10月09日-07号

3 地方交付税は「地方固有財源」であることから、その総額を確実に確保し、財源保障機能財源調整機能充実強化を図ること。 4 子育て支援地域医療充実、介護、児童虐待防止生活困窮者自立支援、急増する社会保障ニーズ対応する人材の確保など、社会保障予算充実を図ること。

福井県議会 2020-09-17 令和2年第412回定例会(第4号 一般質問) 本文 2020-09-17

また、各種税制廃止減税検討する │      │ │     │    際には、代替財源確保をはじめ、財政運営支障 │      │ │     │    生じることがないよう対応を図ること        │      │ │     │ (9) 地方交付税財源保障機能財政調整機能強化 │      │ │     │    図り、市町村合併算定特例終了への対応小規模 │      

佐賀県議会 2020-09-06 令和2年9月定例会(第6日)〔意見書案〕

八 地方交付税財源保障機能財源調整機能強化をはかり、市町村  合併算定特例終了への対応小規模自治体に配慮した段階補正の  強化など対策を講じること。 九 新型コロナウイルス感染症の拡大により地方税収の落ち込みが見込  まれ、来年度の地方財源不足は、今年度を超える規模になることが予  想される。

香川県議会 2020-09-01 令和2年9月定例会 資料

よって、国においては、新型コロナウイルス感染症の与える地方財政への影響も考 慮し、地方交付税について、総額確保充実するとともに、個々の地方団体レベル での一般財源確保充実にも留意し、財源保障機能財政調整機能維持充実を 図ることを強く要望する。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。